『バンブーブレード(BAMBOO BLADE)』 川添珠姫

『バンブーブレード』のタマちゃんです。
小さな身体ながら、剣道においては超一流の腕を持ち合わせる彼女を、格好良く&力強く描いてみました。
この作品を語るのに、絶~対に外せないのが、『特撮ヒーロー・ブレードブレイバー』の存在。
本編中に多少登場するのみならず、最早、珠姫の生き甲斐そのものと言っても過言では無い。
彼女が何時でも強くいられるのは、その根底に潜む“正義心”の賜物☆
さあ、戦おう、ブレイバーと共に!!
珠姫は、室江高校1年生。
通称“タマちゃん”。
剣道道場の一人娘で、幼い頃からの剣道経験から大人でも敵わない程の腕前を持つが、無口で世間知らずな面がある。
また、特撮やアニメ鑑賞が趣味でヒーローに憧れを持っている。
剣道は家のお手伝いと言う感覚だったため、学校の部活には興味が無かったが、ある事件を切欠に剣道部に入部する。
物語の舞台となるのは、室江高校の剣道部。
顧問の【石田虎侍(通称“コジロー”)】はやる気も無く、明日の食費にも困る貧乏教師だが、ある日、先輩の石橋から女子剣道部員の団体戦の練習試合を持ち掛けられた事を切欠に部長の【千葉紀梨乃(通称“キリノ”)】と新入部員の男子生徒【中田 勇次(通称“ユージ君”)】&【栄花 段十朗(通称“ダン君”)】と共に女子部員の勧誘に乗り出す。
そして様々な事件を経て、剣道道場の一人娘で凄腕の【川添珠姫】、栄花の彼女で初心者の【宮崎都(通称“ミヤミヤ”)】、幽霊部員から復帰した【桑原鞘子(通称“サヤ)”】の3名が加わり、試合に向け練習に活気付く剣道部。
それでも団体試合を行う5人には1人足りないまま練習試合の期日が迫る。
試合に向けたコジローの秘策とは・・・?
そして練習試合の裏にある真意とは・・・?!
これは、部活動を通じて成長して行く彼女達の姿をコミカルに描く、“青春系学園剣道ストーリー”の王道である★
※ここで、物語中盤から剣道部に入部する事となった、通称“さとりん”こと【東聡莉】について紹介。
さとりんは室江高校の1年生。
小学生の頃からの剣道経験者で、キリノとサヤを上回る実力を持つ。
しかし、超が付く程のドジっ娘で、とある理由により、部活には所属していなかった。
第24話「剣と道」では、関東大会にて、シュナイダーLOVEの【鈴木凛】に負けてしまったショックから、部に“退部届け”を提出してしまうタマちゃん。
ミヤミヤ、そして顧問のコジローでさえも部活に出て来ない。
段々と気持ちがバラバラになって行く剣道部メンバーだったが・・・。
そんな中、ユウジはタマちゃんに言う。
「タマちゃんは、剣道強くなりたいって思った事、ある?あの人に勝ちたいって思った事、ある?」
「前にタマちゃん、オレに聞いたよね。負けた時って、どんな気持ちになるかって」
「きっと今、タマちゃんが感じている様な気持ちだよ。すっごく悔しいんだ」
「タマちゃんは今まで、誰よりも強かったから、その悔しさを、どうして言いか分からなかったんだね」
「今、止める事はないよ。剣道はちゃんとその先を用意してくれてる」
「その悔しさをバネにして、頑張って次は勝つんだ。悔しさより、ずっと大きな喜びがあるよ」
「オレはタマちゃんと違って、いっぱい負けてるから、それを知ってるんだ。それを知ったら、剣道が好きになるよ・・・!!」
こうして、“負けた事にちゃんと向き合う”決心をしたタマちゃんは、再び部活に復帰する事を誓うのでした。
その後、コジローはタマちゃんの想いに、そして、ミヤミヤはさとりんの必至の訴えに心を動かされ、各々部活動を継続する事となる・・・。
第25話「剣道とそれがもたらすもの」&最終第26話「“それから”と“これから”」では、昇龍旗高校剣道大会にて、タマちゃんは凛に、ミヤミヤはキャリーに勝利し、ついに各々の雪辱を晴らす事に成功!!
しかし、剣道に“上段”やら“二刀”が存在するなんて、初めて知りましたよ~。
とくに“二刀”の衝撃は大きく、機会があれば、実際の二刀流試合なんかも見てみたいですね♪
最終話では、入部希望の子達も登場し、タマちゃんもやっとこさ“先輩”と言う立場に。
こうして、室江高校剣道部は新しき未来へと踏み出したのであった・・・。
ところで、ED後にチラッと出て来た、髪の長いお嬢風の女の子って、一体誰なんですかね~。
そこからは原作を読んでのお楽しみ・・・と言う事になるのかな。
ちょっぴり心残りだわ・・・(´・ω・`)
うむ、やはり部活動アニメって良いですよね~。
例え剣道の経験が無かろうと、まるで自身が剣道部に所属しているかの様な体験を味わう事が出来る。
試合時の緊張感や切迫感、そして格好良さ。
もう、何もかもが素敵過ぎて・・・(〃 ̄ー ̄〃)
私は嘗て卓球部に所属していたのですが、剣道部とは同じ屋内運動場を共有する仲でしたので、いつも練習風景を目にしていました。
あぁ、本当に懐かしいなぁ~・・・(*´Д`;)←遠い目
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『ゆったりイラスト空間』TOPへ
スポンサーサイト
- [2008/05/24 19:20]
- 『バンブーブレード』 |
- トラックバック(14) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yuttarispace.blog45.fc2.com/tb.php/104-fc349860
バンブーブレード・第26話
「”それから”と”これから”」
季節はすっかり春。『ブレードブレイバー』も公開され、珠姫と凛はすっかり意気投合。そんな珠姫たちも進...
BAMBOO BLADE #26
バンブーブレイドも、とうとう最終回です。今回は前回のお話から季節が流れて、タマちゃんたちは新春を迎えていました。
凛と一緒にタマち...
BAMBOO BLADE 第26話 「”それから”と”これから”」
虎侍が突如部を去ってから半年近い時が流れた現在の室江高剣道部は・・・
一気に半年後の展開とは予想外。タマちゃんが駅でキョロキョロして...
バンブーブレード「“それから”と“これから”」
バンブーブレード「“それから”と“これから”」です。
バンブーブレードも面白かったのですが、なにしろARIAと前後する時間帯というのが悪かった。ということで、ARIAを優先して遅くなりましたが、いよいよ最終回です。虎侍せんせはどうなるのでしょう。
...
バンブーブレード(BAMBOO BLADE)第26話「\"それから\"と\"これから\"」(最終回)
TVアニメーション バンブーブレード
いやー、顧問石橋、マジで速っ!
まあ、交際して一年弱でもう結婚ですか???
顧問石橋はベタボレのようなので、あからさまなできちゃった婚ではなさそうですが、前回、言っていた通り、吉河先生の方が積極的だったのでしょうか?...
バンブーブレード-BANBOO BLADE- 第26話(最終回)
季節はもうすぐ春。
タマちゃんは二年生に・・・って前回の個人戦の結果はどうしたwwwwwww
凛ちゃんに勝ったタマちゃんはこの後優勝したかもしれないけど、ダン君に勝ったユージはこの後負けたのか(ぇ
第26話 “それから”と“これから”
バンブーブレード 最終話 『”それから”と”これから”』
半年に渡って、楽しませてくれたこの作品とも、今日がお別れ。
ここ数年に渡るアニメの中で、久しぶりにスマッシュヒットをかまして...
バンブーブレード 第26話
[新学年になって、室江高校の剣道部にも春が来た。インターハイまでは選手を続けるものの、受験やらで、妃梨乃は部長を退き、ダン君が部長...
『バンブーブレード』#26「“それから”と“これから”」(最終回)
「室江高剣道部の新しい出発だ!!」
秋にタマちゃんと凛さんが戦ってから半年。
二人は一緒に映画を見る仲良しになってました♪
「ブレ...
桜の春に【タマちゃん】は2年生になりました!剣道は楽しい!室江高剣道部はこうでなくちゃね!
室江高剣道部の楽しい剣道はずっと続いていきます。勝っても、負けても、一緒に笑ってくれる仲間がいる。だから、つらくても、頑張れる。だから、剣道は夢中になれるし、楽しいのだ。剣道を通して、青年と少女たちは、、、周囲の大人達も、、、一緒に成長して行けるのだ...
バンブーブレード #最終回
ついに最終回!!
バンブーブレード 最終回です!!
BAMBOO BLADE 「”それから”と”これから”」 /*最終回*/
バンブーも終わっちゃったな
バンブーブレード 川添珠姫
タマちゃんフィギュア、オーガニック版!私服姿もカッコカワイイぞ! バンブーブレード 川添珠姫 完成品フィギュア [オーガニック] BAMBOO BLADE(バンブーブレード)は、土塚理弘原作、五十嵐あぐり作画の剣道を題材とする漫画作品。スクウェア・エニックスの漫画雑
バンブーブレード 川添珠姫 美少女フィギュア画像
「バンブーブレード」のタマちゃんが立体化!力強く可愛らしい! バンブーブレード 川添珠姫 完成品フィギュア[グリフォンエンタープライズ] 超剣戦隊ブレードブレイバー(ちょうけんせんたいブレードブレイバー) タマキが幼少の頃に正座して視聴するほどはまり込
- | HOME |
コメントの投稿